ほっとひと息&お知らせ

ほっとひと息
目的別 美容液

今日は『徳應寺』様にてアロマテラピーセミナー   第二弾 婦人会様「美容と健康に役立つアロマテラピー」   実習は『若返り』『ストレス解消』『認知症予防』など目的別にテーブルに座っていただき、それぞれに合った精油と植物油 […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
リフレクソロジー実習

今日は岩国YMCA国際医療福祉専門学校で授業を行いました 午前中は介護福祉士の国家試験にも出題されるという「睡眠」や「サーカディアンリズム」 そしてリフレクソロジーの理論、アロマテラピー同様、古代エジプト時代に手や足を揉 […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
占星術

昨日はAEAJ認定アロマテラピーインストラクターの最終日でした。 午後からはaroma minteeの武田なおみ先生にお越しいただき、占星術(ホロスコープ)をお願いしました 占星術はアロマテラピーと深い関わりがあり、天体 […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
女性が笑っていればうまく収まる

昨日はオイルアドバイザーコースの食用クラス   解剖生理学は女性の健康・更年期に関わる様々な不定愁訴の話から、家の中で女性が笑っていると家庭がうまく収まるような気がすると言うと皆さん深く納得されていました   プレートラ […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
お寺でアロマ講座

昨日は長年ご縁のある「徳應寺」様でアロマ講座の日でした お寺にステンドグラスがあるのは以前から伺っていましたが、打ち合わせで本堂に入った時、あまりの素晴らしさに鳥肌が立ちました 講座は家事や育児、お仕事でお疲れのお母さん […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
初心を思い出す

一昨日はAEAJ認定アロマセラピスト、昨日はAEAJ認定アロマテラピーインストラクターと週の半分以上授業を行っています   多くの人が学んで下さることはとても有難く、また講演やセミナーのご要望もたくさん頂き、資料作りに奮 […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
香りとタッチングの相乗効果

作日は岩国YMCA国際医療福祉専門学校で授業を行いました 解剖生理学は介護福祉士の国家試験にも出題される「皮膚の構造と仕組み」と「嗅覚」皮膚に関しては昨年、褥瘡にも役立つ内容だと言って頂きましたので今年もシラバスに入れま […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
夢が広がる

昨日はAEAJ認定アロマセラピストの授業でした   テーマ「アロマセラピストの資格を取ればサロンが開け、起業もできるのでしょうか?」サロンも起業も誰でもできます   でも、5年10年15年・・・継続していくことは決して簡 […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
楽しいは体に良いに違いない

昨日は笠岡レディースクリニックでアロマトリートの日でした。   トリートメントを受けアロマに興味を持たれ、ご自宅で精油を利用している患者様も多くおられます。   質問されることも多々あり、トリートメントしながらアロマ講座 […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
一番楽しくなってくる頃

今日はAEAJ認定アロマテラピーアドバイザーコースの3回目 何も知らなかったのが、だんだんわかるようになり、回を重ねるごとに一番楽しくなってくる頃です。 生徒さんに何を話しても、何を作っても喜んでいただき、こちらも嬉しく […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
忘れられない事例

昨日はAEAJ認定アロマセラピスト実技の授業でした コンサルテーションから得た情報をもとに精油やキャリアオイルを選択し、全身トリートを行うことができる授業ですが では実際のお客様が全身トリートメント希望でご来店された時、 […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
自分の体は自分が食べたものでできている

今日はオイルアドバイザーコース、食用クラスの授業でした 豚肉の薄切り2枚の間にチーズをはさみ、衣をつけてアボカドオイルで焼きました 豚肉の栄養素ビタミンBは糖質を体内で燃やし、エネルギーへ変える重要な栄養素で疲労回復に役 […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む